今日は毎年恒例になっている「今金小学校5年生」による
「田植え体験」を行いました。
まずは植え方のポイントを説明。

ポットの苗をそのまま使います。
意外と重いでしょ。

田植は裸足でやってもらいます。
最初の一歩には勇気が必要です。

最初はおっかなびっくり。
意外と女の子が度胸があったりします。

だんだん慣れてくると、「気持ち良い!」「楽しい!」の声が。
そして勢いが付きすぎて、転んでしまう子も出てきます。

個人的見て前半から、一番堂に入って居た子。
とても上手で早いです。

この田んぼにはヒルがいます。
時々悲鳴があがりますが、それだけ生物が多いということなので
ご勘弁を。血を吸う種類ではありません。

最後までがんばりました。
倒れた苗を直したり、抜けている部分の指し苗も完成。

泥だらけのタライはがんばった証拠です。

終了とほぼ同時に、雨が降り出しましたので
その後の質疑応答は、急遽倉庫に非難して行いました。
感謝の言葉もいただきました。
今年も秋までよろしくお願いします。

今年はまっすぐ植えられたかな?

今年は冷夏の予報もでていて心配ですが、
これからは、稲の生育の確認や稲刈りの仕事が待っています。
楽しみですね。
どうぞご家族の方も、お子さんと一緒に見に来てくださいね。
【関連する記事】